PC・周辺機器
大手サイトのエラー画面です。なんとなく。集めてみたいと思います。こちらはYoutubeのエラー画面、2020年12月に大規模な通信エラーが出たときのもの。 Youtubeのエラー画面(2020.12.14キャプチャー) アマゾンのエラー画面 アマゾンのエラー画面(2021.2.2…
6月末に楽天モバイルと契約後、楽天ひかりに契約すると1年間無料の特典があることが判り、即ドコモ光から楽天ひかりに契約変更しました。 楽天ひかり 【月額基本料料1年間無料】 その約2ヶ月後、突如、家の光回線がインターネットに繋がらなくなってしま…
追記(2021.6.4):2021.6.2の更新(安定版?)でニアバイシェアの転送速度に改善が見られました。 元情報:Chrome Releases: Stable Channel update for Chrome OS casually.hatenablog.com 2021年3月からchromeOSでニアバイシェアが正式にリリースされまし…
Chromebookを購入して、1ヶ月以上が経ちました。 casually.hatenablog.com でも、家でChromebookを使っている中で、1つ不満がありました。現在、私の家には私専用の書斎というものはありません。ですので、大体、ダイニングテーブルか、ローテーブル(チャ…
最近ノートPCと無線マウスを購入したのですが、そうすると、次に気になるのがマウスパッドです。ノートPC、無線マウス購入記事はこちら: HP Chromebook 14a をWindowsPCと比較して購入(1) - 田舎に住むものです。 casually’s diary ワイヤレスマウス(Lo…
HP Chromebook 14a を購入してから、家の中でPCを開く機会が飛躍的にアップしました。 そこで、気になったのがマウスです。今まで、有線のマウスを使用していましたが、移動のたびにUSBポートにケーブルを抜き差ししなければならず、移動には不向きでした。…
HP Chromebook 14aを購入の前後で、他のPC(WindowsノートPC、Cromebookを通して)と比べて良かった点を上げてみたいと思います。以下がHP Chromebook 14aの購入に至った良材料です。・ディスプレイがWinノートPCと同等・ディスプレイがIPSディスプレイ・ス…
先日、アマゾンのセールを利用して、HP Chromebook 14aを購入した記事を書きました。 casually.hatenablog.com このノートPCは以前のWindowsノートPCよりも軽くて、リビングや自分の部屋など、持ち運びが頻繁になりそうで、PCケースを購入することにしました…